頭の中が忙しい

自閉症スペクトラムと付き合いながら今日も育児をがんばる日記

家電を使いこなす

今年の目標3つ目は「家電を使いこなす」です。

昨年は、出産後両家の母に交代で来てもらい家事をしてもらったり、初めて義実家に泊りがけで滞在をしたりしました。親族といえども、案外家事のやり方やかける手間暇の量、こだわりのポイントは全然違っていてカルチャーショックの連続でした。

また、引っ越してきた場所が田舎ということもあり、「古き良き日本のお母さん」とお話しする機会もありました。


こう言った体験を通し、「ありふれた家の普通の暮らし」を維持するためにはどれだけの労力がかかっているかと言うことを痛感しました。

「お母さん」たちが家にいて、一日中片付けをしたり、食事のことを考えたり、常に家のことを気にしながら生活して初めて「普通の家庭」は成り立っています。大袈裟なようですが、私の目には彼女たちが人生をかけて「ありふれた暮らし」を回しているように映りました。

尊敬と感謝を覚えた反面、私はそんな生き方は無理だなと思いました。

どうしてもモチベーションがわかない。家の外でも活躍したい。そういう気持ちが強いことを再確認しました。

そこで、家電を活用してできるだけ家事にかける時間と労力を少なくしていきたいと思ったのです。

最大の目標は食洗機の導入です。
私はアトピーで手のぱっくり割れも頻繁なので、食器洗いがかなり苦痛です。子供がいると次々に食器を使うので終わりが見えないのもモチベーションがわかない要因です。
就職なり収入の確保ができたら真っ先に買いたいものナンバーワン!


次に電子レンジのオート機能を使いこなすこと。

我が家は知人に譲ってもらったヘルシオを使っていますが、ほぼ解凍とあたためとオーブンしか使っていませんでした。
多機能ゆえに繊細な部分があり「余計な機能いらないから黙ってさっさと温めてくれ」と思っていました。
しかし、子供から目が離せない今となっては火加減を気にしなくていい便利家電が非常に魅力的に思えてきて、ホットクックなんかに憧れはじめました。
調べるうちにふと、「ヘルシオでもできることが結構あるのでは?」と思い説明書を初めてちゃんと読みました。
ふかし芋や焼き魚をオート機能で試してみたところ、ガスコンロで自分で作るより断然美味しいのです!
ヘルシオは「良いレンジ」と言うより「自動調理家電」だったんだと初めて気が付きました。
一通りオート機能を使ってみようと思います。

あとはスマートリモコン(子供がリモコンを触りたがるので対策として)にも興味が出てきています。


昨年までは、自分の手でできることはなるべく自分でやるべきだと考えていました。なんとなく「ていねいに暮らしている」感じがして、それが偉いと思っていました。
しかし「ていねいに暮らす」のは一つの趣味で、それが自分の趣味でないなら、合理化できるところはしてもいいと今は思います。

そういうわけで、今年はとことん家電を駆使してスマートに暮らしを回す方法を模索していくつもりです。