頭の中が忙しい

自閉症スペクトラムと付き合いながら今日も育児をがんばる日記

大変なのはこれからよハラスメント

私はつわりがとてもきつかった。2ヶ月くらいほとんど起き上がれず、体重も5.6キロ減った。

テレビをつける気力すらなく、寝たきりでスマホ片手に「つわり いつ 終わる」「つわり 週数 いつまで」とか検索していた。

役に立つ体験談もあるにはあったけど、結構目に付いたのは「本当に大変なのは妊娠後期ですよ!がんばって!」とか「産まれてからの大変さに比べたらつわりなんてかわいいもんです笑」みたいな意見だ。

私はこういうことを言うのを勝手に「大変なのはこれからよハラスメント」と呼んでいる。


このハラスメントは出産が終わるとますます多くなる。

新生児〜2ヶ月くらいまでうちの子はずーっと抱っこしていないと泣いていたので手首が腱鞘炎になって辛かった。

そんな時少し月齢が上の子のママに「今抱っこ大変なんて〜これからどんどん重くなるよ」と言われ暗澹たる気持ちになった。

「おっぱいをちょっとずつしか飲めなくて1日中授乳してる状態で…」というママに対して「離乳食始まるとおっぱいだけのころはよかったと思うようになるよ〜」

という場面も見たことがあるし、果ては、

「赤ちゃんのころなんてかわいいからいいけど、高校生になれば反抗するわ、弁当作りに追われるわ、部活に駆り出されるわもっと大変!」なんてことを言われたりもする。

確かにどれも実体験から出た本音なんだと思う。

でも、そんなことを言うことに何の意味があるのか。これから20年くらいどんどん辛くなる日々が続くのか。そんなの絶望しかない。


でも冷静に考えて、そんなわけないじゃないか。
抱っこについて言えば、確かに子どもの体重は日増しに増えて今では新生児の頃の3倍くらいある。抱っこ紐をずっとしてたら肩が爆発しそうになる。

でも、おすわりやはいはいができるようになり一人遊びもできるようになってきた。抱っこしている時間は確実に減っているし、首もしっかりしているからそんなに慎重にささえなくても大丈夫。

現にいつの間にか手首の腱鞘炎は治っている。


離乳食だって作るのは手間がかかるし、食べてくれなくて悩むこともある。でも、食べた量が目でわかるし工夫のしようがある分おっぱいの出が悪いときより気が楽でもある。


こんな風に、少しずつだけど着実に子供は成長していて、できることは増えている。楽になっている部分は絶対ある。


出産、育児の辛い記憶って本当に忘れる。つわりがどんな辛さだったか、妊娠後期お腹が張る感覚がどんなだったか、出産の痛みがどれくらいだったか、そんなに過去でもないのにぼんやりしていて、遠い日の思い出みたいになりかけている。

誰だって体感では「今が一番大変」なんだ。

きっとそうじゃなきゃ子育てなんてやっていけないし、2人目3人目なんて作ろうと思えないんだろうな、人間うまくできているなと思う。

ただ今が一番大変!と他人に押し付けるのは違う。

少し振り返ってみて、自分がどう乗り越えたかを伝えれば済む話だ。共感するだけでも充分だ。

自分自身にとっても「乗り越えてきた」ことを再確認するのは、達成感とか報われた感の少ない育児においてプラスじゃないかと思う。


母親になるとセーブデータが飛ぶ問題

夫、子ども、数人のママ友、精神科の先生、整体の先生


私の今の世界のすべて。


私たち家族は、子どもが生まれる直前に縁もゆかりもない土地に転勤になった。

当然私は仕事も辞めた。


旦那はとてもよく子育てを手伝ってくれる方だと思う。

産後落ち着いてきた頃「俺が子ども見ててあげるからおでかけしてきたら?」と言ってくれた。

その言葉は素直に嬉しかったが.

「どうやってリフレッシュすればいいんだろう?」と戸惑った。


子ども抜きで遊べる友達なんていない。

出かけようにも、土地勘もなければ田舎で買い物する場所なんてイオンくらいしかない。

そもそも無職だからお金もほとんど使えない。


「あー、私ひとりぼっちだ」


それから必死に行政の子育て支援のイベントに参加したりして、コミュ障ながらもママ友を作ったし、そのつながりで子連れで行けるヨガとか整体とか行き場も見つけた。


でもなんか虚しい。


やっぱり仕事がしたい。


そう思って行政がやっている「子育て女性の就労支援相談会」に行ってみた。

ハローワークのようなところを想像して行ってみたら、全然ちがう。

聞かれるのは、子どもの年齢、子どもの預け先はどうするのか、と言ったことが中心で私自身のことなんて年齢くらいしか聞かれなかった。


私がこれまでどんなことを学び、どんな仕事をしてきたかなんて全く関心を持たれなかった。


そして、「イオンなら託児所があるし接客パートは年中募集してるからあなたでもやれるわよ」という結論に終わった。


ショックだった。


この体験をママ友とか母に話しても「預け先ないもんね〜大変だよね〜」で終わってしまう。


「どうしても働きたいなら旦那さん休みのときにパートしなよ!ほら家の隣の100均だし!」


と話が噛み合わない。


出産して一度仕事を離れると、キャリアがリセットされてしまうことを痛感した。


そりゃあ、子どもの預け先は現実問題真っ先に考えなきゃいけないことだし、前の会社なんて辞めてしまった以上今更関係ないと言われればそれまでだ。


生活がどうしても成り立たないわけじゃないのに、小さな子がいる母親がわざわざ再就職なんて贅沢なのかもしれない。


でももし、主夫をやった男性が仕事復帰しようとしたら同じことを言われるのかな?

多少ブランクがあっても、前職の経験に基づいて、正社員で働く前提で話が進むんじゃないかと思う。


母親だってこれまでやってきた仕事の経験が無かったことにされるのはやっぱり悲しい。


仕事だけじゃない。

ママ友付き合いが人間関係のすべての今、自分たち自身の話ってほとんどしない。

私はフィギュアスケート名探偵コナンが大好きで録画してるし、キャンプに行くのも好きだ。そういう子どもじゃなくて自分自身の興味関心の話だってしたい。


母親になり、出産前のセーブデータが全部飛んでしまったような日々は虚しい。

あえて究めないと決めた話

大阪出身のママ友がいる。
彼女は典型的な関西人!で本当にお得をみつけるのが上手だ。

この間は近所の寂れた百貨店で掘り出し物の北欧ブランド食器を見つけ、思わず買ってしまったそうだ。

さらに、「コレ、ヤフオクいけるんちゃう?」と思い立ち出品。なんと倍の値段で売れたんだって。

「余計な買い物しないように百貨店に近寄らない」なんて消極的な戦法を取っている私には到底及ばない。

そんな彼女と学資保険どーする?なんて話をしていると、出るわ出るわお得技。外資の保険会社が返戻率高いとか、外貨預金しとくといいけど今は相場の関係上待ったほうがいいとか。

大変勉強になる。

こうなると、私の頭の中は大忙し。家に帰ってからも学資保険はやめるべきか脳内討論が盛んに繰り広げられ、やれ投資信託だ株だ外貨預金だとどんどん選択肢は膨らむばかり。

じゃあ投資信託でも…と思えば、証券口座はどこで開けばいいかとか、お得なキャンペーンがあるとか、検索するだけでじゃんじゃん情報が出てくる。

すっかり疲れてしまった。
家でスマホいじってただけなのに。


今の時代、スマホ1つでいくらでも情報は入ってくる。
さらに、ママ友のネットワークも強力でがんがん情報が入ってくる。「周りがやってるのにうちはやってない」というのは妙に焦る。子供がからむと尚更だ。

いつの間にか自分の中で「誰よりもいい母親で賢い妻になる」という競争を始めてしまっている。


でも、本来の目的は違うはず。
学資で言うなら、子供の進学までにある程度のお金を用意することで、人より一円でも多く殖やすことじゃない。

ここでぐずぐず調べている内に、貯め始めるのが遅れるよりも、情報収集はそこそこに辞めてさっさと運用を始めた方がいいに決まってる。

だからあえて「究めない」ことに決めた。

うつになりやすい人って0か100か極端な考え方で完璧主義が多いそう。私は典型的なそれで、いつもどうせ失敗するならやらない!で身動きできなくなったり、競争ばかりしていたりで、すっかり疲れてしまった。

でも、あのママ友よりもっとお得なものをみつけないと!って百貨店をウロウロしたり、ネットサーフィンするくらいなら、子供と遊んであげよう。おいしいものつくろう。家で寝てよう。

心の余裕はプライスレス

息もできない

自閉症スペクトラムの特性は人それぞれだけど、私の場合「過集中」がある。

勉強とか、手芸とか、熱中し始めると止められなくなり、疲れを忘れて何時間でも続けてしまう。

それこそ、息をするのも忘れるくらい。

おかげで受験とかピアノのコンクールとかマラソン大会とか、学生時代は結果が出た。

凡人でも人の何倍も集中して何倍も練習すればそりゃあ結果は出る。

だから親や先生には褒められた。
でも、「それくらいで一回休憩しよう」と促されることはなかった。

疲れを感じにくくなっているので、後になって過食に走ったり、蕁麻疹がばーっと出たり喘息になったりしていたけれど、集中しすぎることとの因果関係に気がついたのはほんの数年前だ。

ただ身体が弱いくらいにしか思ってなかった。

子供が将来、学校に行き始めたり習い事を始めたら「勉強しなさい」とか「練習しなさい」とお尻を叩くことが増えると思う。
でも、努力がアクセルだとするならば、しっかりブレーキのかけ方も教えてあげたいと思う。

因みに私は、集中すると比喩ではなく本当に息をしていないときがある。
昨日も考え事にふけりながらお皿を洗っていて息をし忘れていた。

まだ過集中の対策は充分ではないけれど、1人の時は音楽を流しながら歌を歌うことにしている。歌は息しないと歌えないし。

全然関係ないけれど、カラオケでDAMのときはZARDの『息もできない』は絶対入れる。

曲も大好きだし、アニメ『中華一番』の映像がおもしろい。
ジャガイモを次々に放りジャンプして空中で皮を剥いたり、すごい勢いで切ったチャーシューが華麗に舞いながら自ら器にに飛び込んでいったり、とにかくアクロバティックな料理シーンが見どころだ。

30回以上歌って未だに一度も笑わずに歌いきれた試しがない。

息もできない

息もできない





学資保険に入るかどうか

子供が産まれて約半年。

そろそろ学資保険やら口座作るやら子供のお金にまつわる話題で周りも騒がしくなってきた…。


とはいえ、家計のことって考えるだけでもとても憂鬱。

家計簿なんてつけてもつけてもレシートは発生するし、夫とお金の話をしてもいつもピリッとした空気になる。逃げ出したくなる話題だ。


そうは言っても逃げられるものでもないので、ここはプロの力を借りようとソニー生命ファイナンシャルプランナーさんに来てもらうことにした。


(ソニー生命は比較的学資保険の返戻率が高いので入るならここかなと思って。)


結論から言うと来てもらってよかった!


①夫婦だけだと気まずい話題が第三者が入るとスムーズに進む


例えば収入について。今後給料がどうなっていくかの見通しがないと、いくら貯めなきゃいけないかも割出さない。でも、妻が夫に聞いてしまうと「あんたいつになったら出世するのよ?」と責めてるニュアンスが入りかねない。ここでピリッとする。

でもPCのライフプラン表に淡々と数字を入れていくプランナーさんの前では、昇給見込みだってあくまで必要な数値の1つ。嫌味も何もない。


だからうちの旦那もそそくさと会社の就業規則なるものを出してきてくれて、初めて一緒に見た。

係長になるとこのくらい年収あがるのね〜とか、私と子供の扶養手当これだけもらえてたのね〜とか、確認してる内に夫が正社員で働いてくれていることに感謝すら湧く始末。


②家計簿を褒めてもらえる

家計管理って大変な割に日の目を見ることがない。家事ってだいたいそうか。

でもプランナーさんには家計データを提出する。それをもとにマネープランを立てるわけだけど、なんだか会社の会議資料を作って提出したようやドキドキがある。

その中で、格安SIMで上手く通話料抑えてますね、とか、自動車保険もネット保険で無駄がないですね、とか、がんばって節約してるところにちゃんと気付いてもらえる。それが嬉しい。

一番嬉しかったのは、私が頭に描いていた「我が家の年間貯蓄額」がプランナーさんが割り出した「貯蓄可能額」とほとんど一致していたこと。

家事って日々褒められないというけれど、料理が美味しいとか褒められることもあるにはある。だけど「精度の高さ」を褒められて、久々に大人として仕事を認められたような感覚になった。(大げさだけど。笑)


③働きたい意欲が認めてもらえた気がする


私は主婦として過ごすのが苦手だ。どう時間を使えばいいかよくわからなくて、ぐるぐる同じことばかり考えてしまいに頭痛を起こしてしまうほど特性上向いてない。


だから一刻も早く働きたい。


でも、親世代には子供が小さいうちはお母さんが見てあげなきゃかわいそうと言われがちだし、保育園にもなかなか入れない。

働こうとする気持ちをぽきっとおられる事がままある。


でもライフプラン表を作ってもらってはっきりしたのは二馬力最強だなということだ。


私は心のどこかで「専業主婦で子育て」を苦痛に思う自分が、情けなかった。「働きたい」なんて逃げだと思っている節もある。

でもとりあえずお金という切り口で言えば、妻であり母である私が働きたいと思うことは結構プラスなんだな、と気持ちが楽になった。


家計管理だけじゃなく、家事育児ってみんなできて当然みたいになっているけど、実際手探りでおのおのがやっている。結構家ごとにやり方も違うし風通しも悪くなりがちだと思う。


臭いものには蓋をして…となりがちだけど、苦手なことこそ思い切って第三者に入ってもらうのって大事だなと思ったのでした。


とりあえず保険会社の人にとってはお客様なので褒めてくれるしね。

嫌な思いはしないで済むと思う。


ちなみに今回プランニングをしてもらった結果、うちは学資保険には入らないかもしれない。

まだ教育資金の貯め方については結論が出ていないけど、そのことはまた後日。

脳内インタビュー

はじめまして。

普段は0歳の子供を見ながら、家でぐーたら平凡な主婦をやっています。

はたから見たらきっと真面目そうな普通の主婦の私ですが、自閉症スペクトラムという特性を持っています。

最近ネットなどで見かけるようになった"アスペ"と言われる人に近いんじゃないかと思います。

とはいえ、そこまで重度ではなく表面上当たり障りなく生活できているのですが、1つ困ったことがあります。
それは、日常生活が暇であればあるほど"頭の中が忙しい"ということです。

例えば、その日スーパーで知り合いにばったり会った時、人と接するモードじゃなくてついきょどってしまい後になって「あぁ。あの時こんな風に話せばよかった…」と脳内反省会をする、なんていう経験はないでしょうか。
私はその脳内反省会がしょっちゅう開かれ、なかなか終わらず寝る時間さえも削ってしまうということがよくあります。

日常生活で暇を持て余しているときほど、その傾向は強くなり、心身ともに疲れ切ってしまう…なんてこともしばしばです。

育児で大人と会話する機会が圧倒的に少なくなった今、脳内の会話は絶好調で続いています。


なんども脳内情熱大陸とか、脳内テレホンショッキングとか、脳内おしゃれイズムにも出演しました。笑

どうせ脳内でたくさんのインタビューに答えたり、会議に出たりしているんであればいっそブログに吐き出したらどうだろう?と思ったことがこのブログをはじめたきっかけです。


街で耳にした何気ない会話や、映画や本の影響などさまざまなことが引き金となって繰り広げられるとりとめのない内容の脳内会議を記録していくので、どうぞよろしくお願いします。